Profile
原田建築設計舎|Harada Architects
原田 知幸|Architect
三重県松阪市
原田 知幸|Architect
三重県松阪市

- 1987年
- 三重県生まれ
- 2008年
- 設計事務所勤務(組織)
- 〜
- 設計事務所勤務(アトリエ)
日本一周 新建築巡る
- 2022年
- 工務店勤務(住宅)
- 2023年
- 原田建築設計舎 | Harada Architects 設立
受賞
中部建築賞 入選 (建築|中部圏)
日本空間デザイン賞 Longlist (空間|日本)
みえの木建築コンクール 優秀賞 (環境資源|三重)
GOOD DESIGN AWARD (デザイン|日本)
JID AWARD (インテリア|日本) 他
掲載
建築カレンダー(日本)
住宅建築 連載「次代の建築家」 (専門誌|日本)
NAGI 凪 薪ストーブ専門店 チムニー様広告 (雑誌|三重)
NAGI 凪 連載「オーダーメイドの住まい」 (雑誌|三重) 他
大切にしている想い
飽きのこない新鮮なデザイン
建築は、ただ長持ちするだけではなく、
時を経ても古びることのない美しい佇まいであってほしいと考えています。
素材や形状、空間の在り方が、年月を重ねるごとに味わいを増し、
住む人の心に寄り添い続ける。
そんな、内容が古びない耐久性のあるデザインを目指しています。
日常に寄り添う、心地よい空間づくり
何気ない日常の中で、光や風、季節の移ろい、家族の気配を感じ取れるように。
多様な要素をバランスよく配置し、心地よく、豊かな気持ちになれる空間を
つくりたいと考えています。
住まいは、暮らす人の気持ちや「らしさ」を大切にして、長く愛される場所で
あってほしい。
未来へ継承される住まいを
将来、壊して新しいものを建てるのではなく、
既存の建物を活かした改修や増築によって、次の世代へと住まいを継承していく。
子や孫へと受けつがれていくことを願っています。
『安心』して暮らせる、素敵な住まいを一緒に考えていきましょう。
飽きのこない新鮮なデザイン
建築は、ただ長持ちするだけではなく、
時を経ても古びることのない美しい佇まいであってほしいと考えています。
素材や形状、空間の在り方が、年月を重ねるごとに味わいを増し、
住む人の心に寄り添い続ける。
そんな、内容が古びない耐久性のあるデザインを目指しています。
日常に寄り添う、心地よい空間づくり
何気ない日常の中で、光や風、季節の移ろい、家族の気配を感じ取れるように。
多様な要素をバランスよく配置し、心地よく、豊かな気持ちになれる空間を
つくりたいと考えています。
住まいは、暮らす人の気持ちや「らしさ」を大切にして、長く愛される場所で
あってほしい。
未来へ継承される住まいを
将来、壊して新しいものを建てるのではなく、
既存の建物を活かした改修や増築によって、次の世代へと住まいを継承していく。
子や孫へと受けつがれていくことを願っています。
『安心』して暮らせる、素敵な住まいを一緒に考えていきましょう。
事業 | 業務内容
新築・リフォームの建築設計及び監理
インテリアデザイン
プロダクトデザイン
環境デザイン(光・温熱・音・通風・空気・水・外部)
パッシブデザイン(断熱・日射遮熱・通風・昼光利用・蓄熱)
福祉住環境デザイン
住宅省エネルギー診断
住宅診断
既存住宅状況調査
民間委託現場検査 (構造・防水)
被災建築物応急危険度判定
加盟組織
三重県建築士会
三重県木造耐震協議会
登録
三重県建築士事務所
建築士賠償責任補償制度
興味を持っていただきありがとうございます。新築の設計のご依頼はもちろんの事、古い建物のリノベーションのご相談など、ぜひ。お気軽にご連絡ください!
連絡先
TEL:090-4866-8243
Mail:Contact よりお願いします。